横浜駅から東京ドームへの行き方として
考えられるのはJRで行く方法です。
では、JR以外の方法として
京浜急行と都営線を乗り継いでいくには
どのような方法があるのか
ここでは詳しく紹介していきます。
目次
電車で行く方法
電車での行き方は
◆京浜急行を利用していく方法
京浜急行で三田駅まで行き
三田駅から都営三田線で水道橋駅へ
以上に関して詳しく紹介していきます。

京急線での行く方法
JRと隣接して京浜急行があります。
2番ホームからご乗車下さい
快速特急か特急にご乗車下さい。
26分乗車の三田駅で乗り換えます。
※各駅停車は駅数がかなり多く
後続の特急に何本か抜かれます。
切符の購入
京急横浜駅で切符購入の際は
パネルで「切符⇒都営線」
こちらをタッチしてください。
合計570円の切符を購入します。
三田駅で都営三田線に乗り換え
京急ではあらかじめ進行方向
一番前(8号車)にご乗車下さい。


左側の階段を下りて、4番ホームへ向かいます。

先頭(1号車)で乗車すると便利です
7駅14分乗車で水道橋到着です。
右側の扉が開きます。
⇒都営三田線平日時刻表
⇒都営三田線休日時刻表
※このページに掲載されている時刻などの
情報は変更される可能性があります。
実際にご利用される前に
必ず鉄道・バス会社各社の
公式ホームページなどで
最新情報をご確認ください
都営水道橋駅から東京ドームへの行き方
進行方向一番前で降ります





右へ進みます



この下を左へ入ります


右へ進みます




水道橋駅から5分程度です
都営三田線水道橋駅から東京ドーム
行き方を動画にまとめました
各路線から京急線乗り換え
横浜駅には
東横線・みなとみらい線
相鉄線・横浜市営地下鉄線
こちらの電車が乗り入れております。
各路線から京急の乗り換えは
下記をクリックして続きをご覧下さい
東京での宿泊は?
念のため、東京の
宿泊施設も紹介しておきます。
宿泊施設をお探しの場合は
こちらを参照ください。
まとめ
都営三田線で東京ドームへは
比較的分かりやすくて近いです。
横浜駅からJRで東京ドームへ行く方法は
下記をご参照ください。
⇒横浜駅からJRで東京ドームへ
どちらが早くて行きやすいか
見比べる目安となります。

【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口と人の多さです
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
コメントを残す