『幕張メッセ』は
千葉県千葉市美浜区にある
大型の会議施設です。
では羽田空港からは
どのように行けばよいのか
あらゆる行き方を徹底的に調べるとともに
おすすめの行き方をご紹介いたします。
目次
羽田空港に関して
羽田空港は
■第1旅客ターミナル(第一ビル)
■第2旅客ターミナル(第二ビル)
■国際線
この3つに分かれております。
第1旅客ターミナルの発着は
- JALグループ
- スカイマーク(SKY)
- スターフライヤー(SFJ) 北九州空港行き
第2旅客ターミナルの発着は
- ANA(北九州空港行きは第1ターミナル)
- エア・ドゥ(ADO)
- スカイネットアジア航空(SNA)
- スターフライヤー(SFJ) 関西国際空港行き
と、なっております。
さらに、ターミナル間の
リムジンバスも頻繁に出ております.
電車での行き方は?
羽田空港から電車での行き方は
モノレールを利用して
東京駅にまず出ます。
羽田空港から東京駅の行き方は
下記を参照してください
↓ ↓ ↓
⇒羽田空港から東京駅への行き方はこちら
上記の中でモノレールを利用して
東京駅に行く事をおすすめします。
東京駅から京葉線乗り換え
電車降りたら新幹線ホームに
向かってください。
途中で京葉線に向かう案内が出てきます
それに従って右に進んでください
- 途中にこのような看板あります
- 道なりに進みます
- 最初のエスカレーターを降ります
- エスカレーター降りると動く歩道です
- 3本目の動く歩道です
- またエスカレーターです
- 降りたら案内に従って右に曲がります
- ここでまたエスカレーター降ります
- 降りた先に乗り場表示があります
- 右側が1・2番線
- 左側が3・4番線です
- 時刻掲示板があります
- それに従って必要な方に降ります
- 京葉線ホームに到着です
- ホームから10分~15分くらいです
新幹線改札から京葉線ホームまでの
道のりを動画にまとめました。
有楽町駅から京葉線乗り換え方法
東京駅の一つ手前の
有楽町駅で下車します。
JR有楽町駅から京葉線東京駅へ行くのに
最寄りの改札口は「国際フォーラム口」なのですが
乗り換えには有人改札で手続きが必要となります
(手続きと言っても簡単な事です)
有人改札は京橋口なので
とりあえず右側の京橋口へ向かいます。
こちらの改札に向かうのに便利な車両は
9号車進行方向2番目のドアで降りて
階段を使って降りてください。
※先頭車両は11号車です。
そこで駅員に
「京葉線に乗り換えたいのですが」
と言うと、乗り換え用のチケットが貰えます。
こういうものです
↓ ↓ ↓
SUICAやPASMOでも大丈夫です。
必ず有人改札で手続きしてください
東京駅で京葉線に乗り換えると
10分以上かかります。
有楽町駅京橋口から国際フォーラムを
経由して京葉線東京駅までの道のりを
動画にまとめました。
京葉線海浜幕張駅への行き方
京葉線ホームは1~4番線まであります。
京葉線と共に武蔵野線が乗り入れています。
必ず京葉線に乗りましょう。
平日日中は京葉線は3・4番線発
武蔵野線(武蔵野快速)は2番線発という
パターンが多いです。
ワインレッドの列車が京葉線です。
必ず京葉線にご乗車下さい
京葉線であれば最寄り駅海浜幕張駅は
特急と夕方に2本ある通勤快速以外なら
東京始発で全ての列車が停車します。
快速なら6駅30分・各駅なら12駅36分で
海浜幕張駅に到着します。
運賃は、690円です。
海浜幕張駅から幕張メッセへのアクセス
海浜幕張駅南口の正面「プレナ幕張」前の
道を真っ直ぐ進んで下さい。
南口改札の写真です。
画像引用http://blog.livedoor.jp/vivit_2012/archives/33460267.html
約700mほど行きますと交差点の
右手側が幕張メッセとなります。
海浜幕張駅からは徒歩で約10分です。
※海浜幕張駅には幕張メッセへの案内表示が多数出ております。
幕張駅から路線バスを利用
海浜幕張駅北口バスターミナル
②番のりばから京成バスが出ております。
展示場は「1~8ホール」と
「9~11ホール」に分かれています。
どちらへも最寄りは
「幕張メッセ中央」バス停留所になります。
※1~8ホールへは
「幕張メッセ東口」バス停留所も近いです。
[幕張メッセ中央バス停へは]
幕01「幕張メッセ中央行き」
海61「コストコ経由 新習志野駅行き」になります。
だいたい10分間隔で運行してます。
[幕張メッセ東口バス停へは]
幕01「QVCマリンフィールド行き」
「医療センター行き」になります。
こちらのバスは次々に来ます。
どちらのバス停へも片道100円。
所要時間は2~3分です。
国際線からの乗り換え方法
羽田空港国際線から
◆電車(モノレール・京浜急行)
◆リムジンバス
◆国内線連絡バス
こちらへの乗り換え方法は
下記をご参照ください。
リムジンバスでの行き方
羽田空港から幕張メッセ及び
その周辺へは、以下のエリアに
バスが出ております。
Tokyo International Airport Terminal 2 (HND/RJTT) / Hyougushi
- アパホテル&リゾート<東京ベイ幕張>
- 海浜幕張駅北口
- メッセ中央
- ホテルニューオータニ幕張
- ホテルフランクス
- ホテル ザ・マンハッタン
- ホテルグリーンタワー幕張
- 幕張ベイタウン
- ホテルスプリングス幕張
本数は頻繁に出ております。
⇒リムジンバス時刻表
バスに乗るまで
1F到着ロビーから外へ出る手前の
中央出口付近の左右2か所に
「リムジンバスチケットカウンター」が
第1ターミナル・第2ターミナル共に
設置されております。
そこであらかじめチケットを
お買い求めください。
第1・第2ターミナル共に
乗り場番号13からご乗車下さい。
所要時間約40~75分
運賃は片道1,150円です。
深夜早朝割増し料金は2,300円です。
幕張メッセでの宿泊は?
念のため、幕張メッセ周辺での宿泊施設も
紹介しておきます。
宿泊施設をお探しの場合は
こちらを参照ください。
⇒【日本旅行】AIRとホテルがセットでお買い得!ネット限定ツアー
まとめ
電車での運賃は
モノレール・JR併せて1,180円です。
所要時間も80分はかかります。
リムジンバスであれば
渋滞に巻き込まれた場合を見込んでも
電車より早いです。
従っておすすめの行き方は
乗り換えのない「リムジンバス」を
利用して行く方法です。
【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口の多さです
迷って出口を間違えるだけでも大切な旅の時間を無駄にしてしまいます。
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
グーグルローカルガイドレベル5です。
コメントを残す