お台場おすすめ観光スポットへのアクセス。ゆりかもめ沿線からの行き方。

最終更新日 2018-03-17

お台場と言えど、今やかなりの範囲に 広がりをみせています。 故に降りる駅を間違えると 目的地到着までにかなりの時間を 要してしまう事もしばしばあります。 ここでは、ゆりかもめの駅から 目的地までの駅名と徒歩経路に関して 具体的に紹介していきます。

お台場に関して

お台場を走る電車と言えば 「ゆりかもめ」「りんかい線」が有名です。 ここでは、ゆりかもめ沿線を 中心に観光スポットへの行き方を 詳しく紹介していきます。

ゆりかもめに関して

ゆりかもめは新橋駅から出ておりますが 大体の位置関係はこんな感じです。 ゆりかもめ位置関係 画像引用http://itot.jp/tokyo2020/22 お台場海浜公園から有明あたりが 観光スポット「お台場」の範囲でしょうか。

東京ジョイポリスへの行き方

お台場海浜公園駅からの行き方 お台場海浜公園駅は 進行方向右側のドアが開きます ・進行方向後ろから2両目で降りると    階段があります。 ・進行方向一番後ろで降りると    エレベーターがあります
  • 改札出ます
  • 正面に案内があります
  • 改札背にして右に進みます
  • 突き当りを左に進みます
  • 少々狭い通路を歩きます
  •  
  • 目の前にデックス東京ビーチです
  • 室内に入らず右に進みます
  • シーサイドモールがあります
  • その手前を左に進みます
  • ウッドデッキのような通路です
  • 再びシーサイドモール入口です
  • そこを入ります
  • ジョイポリスです
  • 駅から徒歩5分くらいです

アクアシティお台場への行き方

東京ジョイポリスを経由して アクアシティお台場への行き方を 詳しく紹介します
  • ジョイポリスの先に出口あります
  • 外へ出ると景観のいい海です
  • デッキ通路を左に進みます
  • アクアシティお台場入口です
  • お台場海浜公園駅から6分です
  •   
  • 台場駅からであれば2分です
お台場海浜公園駅からジョイポリスを 経由してアクアシティお台場までの 道のりを動画にまとめました

フジテレビへの行き方

お台場を代表する観光スポットです。 夏には様々なイベントが催されます。 最寄り駅は「台場」です 台場駅においては ・進行方向後ろから2両目で降りると 階段があります。 ・進行方向一番後ろで降りると エレベーターがあります
      
  • 進行方向右側のドアが開きます
  • 台場駅改札です
  • 改札出て右に進みます
  • グランドニッコーの案内あります
  •  
  • 案内の少し先を左に進みます
  • 正面にフジテレビが見えます
  • 突き当りを左か右に回り込みます
  • 大きなエスカレータあります
  • 駅から徒歩3分くらいです
台場駅からフジテレビまでの動画です

台場駅からダイバシティー東京への行き方

「ダイバーシティ東京 プラザ」とは 「劇場型都市空間」をコンセプトに 遊び、学び、くつろぎそして 驚きや感動を体感いただけるような 「東京、お台場の新名所」を目指します。 最寄り駅は「台場駅」です。 台場駅からの行き方は
      
  • 進行方向右側のドアが開きます
  • 台場駅改札です
  •  
  • 右に進みます
  • このような案内あります
  •  
  • 案内の少し先を左に進みます
  •  
  • 正面にフジテレビが見えます
  •  
  • そこを右に曲がります
  • 橋のようなところを渡ります
  •  
  • 右側に「自由の炎像」です
  •      
  • 左側がダイバーシティ入口です
  •  
  • その先にZepp ダイバーシティ東京
  •  
  • さらに歩きます
  •  
  • 左手側にガンダムが見えてきます
  • 「台場駅」徒歩6分です  
台場駅からの動画も参照ください

大江戸温泉物語への行き方

大江戸温泉物語は 天然温泉や岩塩浴のほか江戸の町並みを 再現した施設で食事や休憩をしながら たっぷり遊べる「温泉テーマパークです」 宿泊施設も併設しております。 最寄り駅は、台場駅の 2つ先の「テレコムセンター駅」です。 テレコムセンター駅からの行き方は
    • 改札を出ます(改札は一つです)
    • 改札を出たら南出口へ向かいます
      • 下に降りると右手に大江戸温泉が見えます
      MiNe-S602_101-5525F / MiNe (sfmine79)
      • 大体徒歩3分くらいです

      Zepp Tokyoへの行き方

      ゆりかもめの最寄り駅は テレコムセンターの次の駅の 「青海駅」です。 青海駅からの行き方は
      • 改札を出ます(改札は1か所です)
      • 改札出た先に案内があります
      • パレットタウンに向かいます
      •     
      • 左に進みます
      • 右側には観覧車が観えてきます
      • パレットタウン案内板です
      • 案内板の右側歩きます
      • すると円形の通路に出ます
      • そこを右側にに進みます
      • 「MEGA WEB(メガウェブ)」が見えてきます
      • 一旦メガウェブ内に入ります
      • そこはトヨタの展示場です
      • そこをまっすぐ進んでください
      • インフォメーションがあります
      • その先に出口が見えてきます
      • 出口を出ます
      • 観覧車下の案内があります
      • 右に進むとZeep東京あります
      • 突き当りの階段を降ります
      • 演奏を待つ人たちです
      • 青海駅から5分弱です
      青海駅からZeep東京への道のりを 動画にまとめました。

      ビッグサイトへの行き方

      ゆりかもめの最寄り駅は 青海の次の駅の 「東京国際展示場正門」です。 東京国際展示場正門駅からの行き方は まず、改札を出ます すると右斜め前方に ビッグサイトが見えます 立体通路を歩いて徒歩3分くらいです

      お得な1日乗車券

      ゆりかもめの1日乗車券があります 料金は820円です。 新橋~お台場海浜公園320円です さらにお台場海浜公園~青海250円 つまり お台場全域を観光して回るなら すぐに1,000円を越えてしまいます 従って1日乗車券がお勧めです。

      まとめ

      お台場の観光地は駅から近いところに 集中しております。 ゆりかもめの駅もたくさんありますので 迷うことなく行く事ができます。

      サイト内検索



      スポンサードリンク